お彼岸ですね

家族
記事内に広告が含まれています。

今日の日中はもんのすごくいいお天気になりました。汗ばむ陽気。

そう、秋のお彼岸シーズンになりました。いつまでも暑い日が続いてますからまだまだ夏だー!なんて思っていたら、いつの間にか9月も中旬を過ぎようかという時期に差し掛かってましたよ!暦は確実に過ぎているんですよね〜。

本日のワタクシは旦那さんと一緒に、近くもないけどそんなに遠くもないお寺にお参りして来ました。

なんだかんだと行事ごとにご先祖様に手を合わせるのって、なんか良いですね!なんたってご先祖様あっての自分ですからね!太古の昔から脈々と受け継いできているわけですから。いろいろと。

お参りの後はお昼ご飯です。旦那さんはもうお参りの前からお腹が空いていたようで、待ってました!と言わんばかりの嬉しがりよう!なんか、良い大人が子供みたいにニコニコしているのって、なんか可愛いなぁと思ってしまいますね(笑)。

食べに行った先は…

久しぶりに「大阪王将」に行って来ました。

こちらの大阪王将は、本場の方が鍋を奮ってらっしゃるので、味は間違いない美味しさです!

あんかけ天津飯です!

ずーっと食べたかった天津飯。

あ〜やっぱ美味しいわぁ〜!

他には

餃子は外せませんね!美味しく頂きました。

ご飯が美味しいとそれだけで笑顔になれます!ご馳走様でした〜。

焼餃子🥟はマスト

こういったお店は大好きなんですが、女性一人ではなかなか入れない系統のお店でして(私個人に関して言えばですが)、こうして二人で来れるのは、私が結婚して良かったなと思う事の一つです。

令和の今、女性一人でも町中華やらラーメン屋やら、はたまた定食屋にだってガンガン来店されているようなんですが、どうにも私は勇気がなくて。

何をチンケな事にこだわってるんだ!と揶揄されそうなんですが、なんかねー。

男性が多い客層のお店はどうにも居た堪れなくてですね。

お一人様で飲み食いされてる女性を見ると「かっけー!」と心の中で拍手喝采せずにはおられません!

慣れの問題なのかなぁ〜。

う〜ん。

やっぱり私には、客層男性多めのお店で女性一人で飲み食いする度胸はないなぁ。

旦那さんがいてくれている間は、一緒に食べてもらおう。

何も苦手をわざわざ克服しなくてもいいもんね!その時が来たら、その時だ!